我々の日常生活では、何はともあれ「必要なことをする」ことが先決であります。
また、そうしなければ生きられないのが現実です。

その「必要なこと」を厳密に分ければ、「やらなければならないこと」と「やりたいこと」と
「どちらでもないこと」の三つになると思います。

そして実生活は「やらなければならないこと」を中心にして動いていると言ってもいいでしょう。
そういう「必要性」に、どう対応して行くかということは、生活者にとっては常に欠くことのできない重要な
課題です。それは同時に「どう生きるか」という生き方の問題でもあります。
その生き方の基盤になっているのが「性格」とか「素質」というものです。

 そこで、性格と素質との違いについてでありますが、素質というのは生まれ付きのものであり、
我々が遺伝的に受け継いでいるものであります。
それを核にして生後の習い性がそれにプラスされて「性格」というものが出来上がっていると
考えられています。

従って、性格の中には変えることの出来ない素質の部分と、変えることの出来る習慣の部分とが
あるわけですが、通常は両者を一緒にして「性格」と云っております。

 「神経質の性格特徴」として、常に何事も完全に成し遂げたいという、強い欲求をもっている
神経質者は、そのような場合に「必要なこと」を、完全に理想的にやろうとする傾向があります。
ですからそれを実際に実行する場合においては、常に強い不安を伴うのが普通です。
現実には、それにプラスして、自己内省的で、心配性で、こだわり易いという性格が
「からんで」きますから、いろいろ複雑な展開をすることになります。