さて、一度心が「とらわれ」てしまいますと、不安そのものが邪魔になって仕方がありません。
また、「とらわれ」ていること自体が苦しいものですから、がむしゃらにその苦境から逃れようといたします。

不安から逃げることも、不安を無くしようとすることも、結局は不安に対する反抗であり、
神経質症を助長します。

実際には、不安を無くすことも出来なければ、不安から逃げることもできないので、
総ての努力が徒労に帰すのであります。
その結果は、誠心誠意努力したことが、常に裏切られて敗北感を深めるばかりであります。

にもかかわらず、今が苦しいので努力しないわけには行かず、努力すればするほど結果が悪くなるという
ジレンマに陥るのであります。
これはまさに、この世の地獄です。
こういう状態を長く続けておりますと、やがて精根尽き果てて生きる気力をなくしてしまうものです。
こういう、神経質症の特質を要約しますと、次のように言えると思います。

(1)神経質症は気質的な病気でもなければ、いわゆる精神病でもない。
  人間性に対する誤った認識に基づく、精神的からくりにより発症しているものである。

(2)健康人なら誰にでもある、またなくてはならない、心理的・生理的現象を、
   異常もしくは病気と思いこみ、それにとらわれ、これを自分の人生の一大障害とみなして、
   何としてでも治したいという、強い意欲をもっている。

(3)自分の症状や心身の状態について、反省・批判の能力があり、抑制力もあるので、
   そのために自殺したり、人に危害を加えるなどの、没常識的、あるいは反社会的な
   言動をすることはない。