![]() |
![]() |
これで、「神経質症にどうしてなるか」についての話を終わることにしますが、 これは「不安」を中心にしたものになっていますので、 「不安」のところに自分の「症状」を置き換えて考えていただければ理解できるのではないでしょうか。 初めに申し上げたように、神経質症の克服は、 ただその方法を「知った」だけでは達成できないということです。 もちろん、知らなければ、即ち学習しなければ、誤っていることも分からないし、 どうすればよいかも分かりませんから、学習することは大切です。 しかし、学習したことを実践しなければ何の役にも立たないということです。 実践して体験的に納得した時初めて自分のものになります。 学習と実践は車の両輪のようなもので、どちらが欠けてもうまくないものです。 生活の発見会は、症状を持ちながら仕事や日常生活を続けることのできる人たちを対象にして、 お互いに森田精神療法理論を学習し、実践しながら、話し合い助け合うことによって、 症状を克服し、人間的に向上発展していくことを目的にしています。 学習の基準になっているものは「森田理論学習の要点」であり、 それを核として組み立てられたものが「基準型学習会」であります。 学習したことを、日常生活の中で各人が実践し、毎月の集談会でそれを総括し、 さらに学習を重ねることの積み重ねによって、神経質症を克服し向上していくものです。 上記は、そういう立場で神経質症をとらえ、それを克服していく方法等について私見を述べたものです。 不備な点も多々あると思いますが、何らかの参考になれば幸いです。 これで私の話を終わります。ご静聴ありがとうございました。 |
完 |
![]() |