そうはいっても、今のような症状を持った状態では、それをどこまで達成できるかまったくわからない。
見通しなど立つはずもない。

かと言ってほかに打つ手があるわけでもないので、とにかく今の状態で精一杯がんばってみるしかない。
その結果が駄目なら、その時に改めて考えることにする。
その時もし動けなくなったら自分の生涯もそれまでのものである。
人間にはできることとできないことがあるから、それを自分の運命として受け取るしかない。
たとえそれがどんなに惨めなものであっても、その惨めさを最後まで味わい尽くして
自分の生涯を閉じることにしよう。

自分としてはこれ以上に残念なことはないが、今の自分に残された道はもうそれしかない。


 これが、森田などという余分なものを捨ててしまった「小心者の私」が、
「今ある事実」だけを目の前にして出した結論であります。
治らないということが自分の中ではっきりしてくれば、とらわれた人は
大抵こうならざるを得ないと思うのであります。


 こうして私は、やむを得ずその道を力のある限り進むことになりましたが、
だからといって、治そうとする「はからい」が完全になくなったわけではありません。
依然として治そうとしながら、ただ、がむしゃらに仕事に食いついていったように思います。

当時の私は、家庭内を始め、社内、社外のすべての人間関係にゆきづまって八方塞がりの
状態になっておりましたので、「ああこれで自分も終わりだな」と観念するところがありました。
そうした私に残されたものは、この自分の終わりを最後まで見届けることしかないと
思って進んでいったのであります。


 ちょうどそのころ、社内の人事異動があり、そんな私でも、やむを得ず
ある一つの職場の責任者の立場に立たされましたので、
職責上逃げるに逃げられない境遇が課せられたわけであります。

このように逃げ場のない境遇というものが課せられたことが
私をそういう心境に至らしめた大きな原因になったわけです。