「神経質症で悩んでいる」人の姿を別な言い方をすれば
「自己執着によって悩んでいる」と言ってもいいと思う。
したがって「神経質症の悩みを解決する」ということは
「自己執着から解放されることだ」と言ってもいいだろう。

自己執着にもいろんな段階があると思うから、
それから解放される方法もいろいろあっても不思議ではないが、
私は究極的には、それは自己執着そのものになりきることによって達成されるものだと思っている。
上記の言葉はそのことを要約しているように思われるのである。

 そこで「素直さ」というものをもう一度考え直してみることにする。
物事や人に対した時の「素直さ」とはどういうものなのか。
たとえばあるものに対した時、そのものを是非善悪を絡ませないでありのままに見ることができること、
互いの独自性を尊重して他のものと共存することができること、
過去のこと、または他のことと関係づけないで目の前の事実に従うことができること、
私どもが自他に対してそういう態度になれたら、それが素直になっている姿であろうと思うのである。

 物事を是非善悪を絡ませないでありのままに見るのは、やさしいようで難しいことである。
私ども神経質者は理知的だから、すぐ良いとか悪いとかの評価をする傾向があるが、
先に評価をしてしまうと、物事をありのままに見ることが難しくなる。

たとえば良いと決めてしまうと、あばたもえくぼに見えてしまうし、
悪いと決めてしまうと良いものも悪く見えてしまう。
そこで評価をしなければ事実をありのままに見ることができるし、
その事実に基づいて行動すればいいので物事は至って簡単になる。

 評価というのは理知的な分別であって、感情的な好き嫌いとは別次元のものである。
したがって感情は自然現象だから直接コントロールできないけれども、
評価は理知的な分別なので意識的な努力によってコントロールできるのである。
たとえそれが長年の癖になっていても修正することが可能である。

 そもそも、物事の善し悪しを決めること自体が非常に難しいことなのであって、
その場合は必ず何かと比べて良いとか悪いとかの評価をするわけだから、
比べる対象を変えれば、良いものが悪くなったり、悪いものが良くなったりする。
だから、ものを評価する場合は、何に対して良いのか、悪いのかをはっきりさせなければ意味がない。
この世の中には絶対に良いものもなければ、絶対に悪いものもないのであって、
良いとか悪いとかは必ず相対的に決まってくるものだからである。

だから必要な場合を除いて、なるたけ良いとか悪いとかの評価はしないようにするのがいいと思う。
そうすると物事をありのままに見ることができるようになる。これは自分自身に対しても同じである。