それと関係があると思うので「虚像と実像」について私見を述べておきたい。
 虚像というのは実体を供わないみせかけの姿のことであり、実像というのは実在する姿のことである。
したがって虚像と実像とは「うそ」と「まこと」と言い替えてもいいと思う。
残念ながら私ども神経質者はどちらかというと虚像の方に縁が深いような気がする。
実際にそうではないのに、そうだと思い込んでしまうのは虚像を実像と勘違いしている良い例である。

 ところで私どもは「ものの値打ちは比べることによって決まる」と考えているのではないだろうか。
そこに虚像を実像と見なしてしまう落とし穴があるような気がする。

 たとえばここに、千円持っているものと、一万円持っている者と、十万円持っている者がいた場合に、
一万円持っている者を中心にものを考えてみると、千円持っている者と比べると自分は富者であり、
十万円持っている者と比べると自分は貧者になる。

このように比べる対象を変えることによって、自分が富者になったり、貧者になったりするのである。
このときの富者も貧者も同じ一万円を持っている自分であって、それ以外のものがあるわけではない。

このように比べることによって得られる評価というものは、
いつも実体から離れた虚像になってしまう性質を持っているのである。
その実体から離れた虚像を実体であるかのように勘違いするところに問題があるのではないだろうか。
そのときに自分は富者だと思い込んでしまうことも、貧者だと思い込んでしまうことも、
いずれも適当ではないのである。
事実はどこまでも一万円持っている自分があるだけであり、
その事実に立脚して、それをどう活用するかを考えるところに建設的な生き方があるのではないだろうか。

そういうのを「事実本意の生き方」というのである。