胃腸神経症を克服して、胃の不快感が気にならなくなった頃から、
強迫観念の一種である対人恐怖症が顔を出してきました。
その頃は、もう森田の本をある程度読んでいましたので、
対人恐怖症を乗り越えて行くことの意味も大体見当はついていましたが、
それが如何に困難なものであるかを知るにつれて、どうしていいか解らなくなってきました。

当時の私は「かくあるべし」という観念的理想主義の傾向が強かったのですが、
それをよく自覚することができず、次々と症状が出てきました。
視線恐怖、緊張恐怖、表情恐怖、電話恐怖、発声恐怖などが主なものでしたが、
それは毎日が戦々恐々たるものでした。

当然人間関係にも行き詰まって、仕事は能率の悪い上にミスも多く、
このままでは自分はもう駄目だと観念して、死を覚悟したことも何度かありましたが、
いつもその決行日まで何日か間を持たせるものですから、
その日まで決心が持続せず、死ぬことができませんでした。

本当は、死ぬのが怖く生きたくてたまらないのですから、死ねるわけがありません。
何事からも逃げておりますと、この苦しみから解放されるには「死ぬしかない」と思うようになります。
よく考えてみますと、苦労もしないで結果だけを楽に手に入れたい、という心が根底にあるために、
そうなってしまうのだと思います。

本当に死ぬ気なら、もっと素直に実行すればいいはずです。
こうして私は、死ぬことのできない人間であることを徹底的に知らされましたので、
それ以後は死ぬことは考えなくなりました。
そして、どんなに苦しくても命のある限り生きて行こうと決心しました。

 苦しさのあまり、救いを求めてキリスト教に関係したのもその頃です。
青年部の一員として活動もかなりやりましたが、
苦しみから救われる手段として求めた信仰の道は失敗するのが当然です。
その後仏教的なものに関心を持つようになりましたが、今では宗教的な組織から完全に離れています。