こうして私は、苦しみの山を越えた思いがいたします。
私は、治ることと、救われることを諦め切ったにもかかわらず、
今まで求めても得られなかった多くのものを与えられたような気がします。
いつも森田で学ぶように「神経症は治そうとしている間は治らない、
治そうとするのを止めたら治る」ということの意味がようやく解ったように思いました。

こうして私は、「症状は治らないものである」ということを知ることと、「治そうとすることを止める」ことが、
如何に難しいことであるかを思い知らされたのであります。

 とにかく「はからい」がなくなって、「とらわれた状態」をそのまま受け入れるようになりますと、
苦しみは残りますが苦悩はなくなります。
私は、はからう余裕がなくなって、やむを得ず「とらわれ」の苦しみの中に住みついた結果、
感情の法則(3)「感情は、同一の感覚に慣れるに従って、鈍くなり不感となる」によって、
苦しみを「苦」と感じなくなったのであります。

この体験は、私の生き方を180度変えるものでありました。

今まで避け続けてきた「苦」の中に、自分の安住の地を見つけたのですから、それは大変です。
私はこれまで、「苦」と「楽」とは別々のものだと考えていましたし、
もし安住の地があるとすれば、それは「楽」の中以外にないと考えていました。
それゆえに「楽」の中に安住の地を求めつづけてきたのですが、
今回の体験により「苦」の中にも安住の地があることを発見して本当にびっくりしました。
私が言う安住の地というのは「絶対境」のことで、比較を絶した境地になれば得られる、
ということが森田先生の著書を読んで後で知ることができました。

 こうして私は、今のままで、全てが満たされているような気持ちになりました。
私どもは、自力によって自らを救うことができないことを知ったときに、
はじめて、自分が自分を超えた大きな力によって生かされていることを発見するのではないでしょうか。
そして最終的には、その大きな力に従って生きていくのが、
自然な人間の在り方ではないかと思うようになりました。

 こうして私は、今まで自己救済に振り向けていたエネルギーを、外に向けて使って行くことに
興味を感ずるようになり、私の生活は前向きに建設的に動き出していきました。

 このときの私は、既に50歳を過ぎていましたので、森田を知って30年近く経っていたことになります。
それから現在までさらに20数年経っていますが、その間にも「行き詰まっては開ける」といった体験を
繰り返しながら、大小さまざまな「気づき」をさせてもらって現在に至っております。

歳を重ねるにつれて、徐々に余分なものが淘汰され、
ありのままの自分に次第に近づいているような気がします。
そして今では、神経症になったことを逆に感謝しておりますし、
今まで生かしてもらっただけでもあり難いと思っています。