次に「特徴」というものを考えてみますと、何事によらず特徴があるということは、
そのものが標準より偏った在り方をしていることを意味します。
その部分が特に強調された形で存在していることが、特徴があるということの証になるわけです。

これを全体から見ますと、その部分が普通以上に強調されている分だけ、
どこかに不足している部分が生じていなければならないことになります。
そうならねば全体のバランスがとれないわけですから、そうなるのが当然です。
その不足部分は、強調された部分と表裏一体になっているもので、
そういう意味では、両方合わせたものが特徴ということになるわけです。

 たとえば、取り越し苦労をすることによって、私どもは事前の準備ができるわけですが、
この場合に、取り越し苦労はしないで、準備だけしようとしてもそれは無理なのであります。
取り越し苦労するから事前の準備ができるという関係になっている事実を認めなければなりません。

どんな性質をも兼ね備えた完全無欠なものがこの世にあるとすれば、
それは特徴のない「万能の神」のようなものでありまして、
そういうものは想像することはできても、実在はしないのであります。

実在するものはすべて形があり、形のあるものは必ず特徴を持っていますから、
欠点のあるものになるわけです。
その点は、すべて形あるものの持つ宿命であると言うことができます。

 それでは、神経質と言われている、私どもの性格特徴とはいかなるものでありましょうか。
それを要約しますと「欲求が強い」「自己内省的である」「心配性である」「執着性が強い」という
四点を指摘できると思います。
それを少し詳しく説明いたしますと次のようになります。