![]() |
長 所 | 欠 点 |
(活かすべきもの) | (自認すべきもの) |
(1) 欲求が強い | |
・完全欲が強い ・人間的な向上欲求が強い ・努力家である ・負けず嫌いである ・几帳面である |
・欠点を許す心が不足勝ちになる ・現状に感謝する心が不足勝ちになる ・のんびりしておれない ・勝とうとしすぎる ・融通がきかない |
(2)自己内省的である | |
・注意が内向しやすい ・反省心が強い ・意識的である ・理知的である ・真面目である |
・外向性が不足勝ちになる ・前向きな姿勢が不足勝ちになる ・自然な態度が不足勝ちになる ・感覚的な面が不足勝ちになる ・柔軟性が不足勝ちになる |
(3)心配性である | |
・感受性が豊かである ・細かいことに気がつく ・取り越し苦労をする ・用心深い ・欠点を探して苦にする |
・鈍感なところがない ・大雑把なところがない ・楽天的なところがない ・大胆なところがない ・長所を認める心が不足勝ちになる |
(4)執着性が強い | |
・粘り強い ・物事にこだわる ・慣れるのに時間がかかる ・やりだすと長続きする |
・簡単にあきらめることができない ・あっさりした態度がとれない ・すぐになじめない ・臨機応変な切り替えができにくい |
このように整理してみますと、長所は活かさねばならないものであり、欠点は自認すべきものであることが分かります。 そして両者を合わせたものが私たちの特徴となるわけです。 表現の仕方は、人によって変わってきてもいいのですが、ここでは、長所を活かすというのはどういうことなのか、 欠点を自認するというのはどいうことなのか、ということが問題になると思われます。 |
![]() |