まず、長所として取りあげた各特性についてですが、はたしてこれらのものが長所といえるかどうかが 問題になるでしょう。 たとえば、「注意が内向しやすい」とか「取り越し苦労する」とか「欠点を探して苦にする」とか 「物事にこだわる」といったものが、はたして長所といえるかどうかであります。 ちょっと考えると、これらは長所ではなくて欠点ではないかと思われるのですが、 良く考えてみますと、そうではないのであります。 注意が内向するから、自分で自分を知ること即ち自覚することができるのであります。 取り越し苦労をするから、事前の準備ができるのであります。 欠点を探して苦にするから、物事を完成させることができるのであります。 物事にこだわるから、ものの真相を見極めることができるのであります。 このように、要は、そのものの使い方いかんにかかっているのでありまして、 物は使い方によって何でも役立つものになるのであります。 こういう意味から申しますと、前記の長所なるものを役立つようにしていくのが、 私どもの務めだと言ってもいいと思います。 「かみそり」と「はさみ」を同じように使ってはいけないのでありまして、 それぞれ使途に合った使い方をすれば皆役立つものとなります。 ですから私どもとしては、先に長所として掲げた特性が役立つような生き方をしなければならないと いうことです。 そのためにどうすればよいかというと、プラスの行動をすればよいということになります。 私どもは一般に、健康や建設に役立つ行動、即ち努力が成果に結びつく行動をプラスの行動と言い、 結果的にそれに反する行動、即ち努力すればするほど結果が悪くなる行動を マイナスの行動と言っております。 そういう意味で、もう一度前記の長所を考え直してみますと、 役立たないものは一つもないという気がいたします。 要するに、プラスの行動をすれば、長所が全部プラスの行動を徹底させる方向に働き、 マイナスの行動をすれば、長所が全部マイナスの行動を徹底させる方向に働くのであります。 したがって、性格特徴そのものの中にプラスとマイナスがあって、プラスの行動をすれば、 プラスの部分が働き、マイナスの行動をすれば、マイナスの部分が働くというのではないのです。 性格特徴には長所と欠点はあっても、プラスとかマイナスがあるわけではないからです。 実際に検討してみればすぐ分かるように、前記の長所をプラスとし、 欠点をマイナスとするのは適当ではありません。 ただ、行動には前記のようにプラスとマイナスがありますので、 行動の仕方によって、性格特徴がプラスに働いたり、マイナスに働いたりするまでのことであります。 長所を活かすということを説明しますとそういうことになりますが、 私どもは日常、そんなことを一々意識して生活しているわけではありませんので、 実際には、気分の善し悪しにかかわらず「今しなければならないこと」や「やりたいこと」を、 粘り強く工夫してやっていけばそれでいいのであります。 そうしていれば自然に、性格特徴が前記のような形で役立ってくるのであります。 |