次に「観念的理想主義」についてでありますが、
これは無批判に現実よりも理想を優先させる癖と言ってもよく、
あるいは、条件反射的に事実よりも観念を優先させてしまう癖と言ってもいいと思います。
そういったことが全部悪いと言っているのではありませんが、
日常生活の中で、いつもそういうことをしていたのでは、好ましくないということです。

神経質の人は先天的に強い欲求を持っていますから、それが合理的思考の癖と一緒になって、
そういう傾向を助長しているところがあると思われますので、その辺のところをよく反省して、
事実に基づいたものの考え方をするように、改めていく必要があると思います。
観念的理想主義が、「かくあるべし」という誤った認識を作りだす原因にもなっているのであります。
 
 次に「幼弱性」についてでありますが、これは幼少時から甘やかされて育ったとか、
経験不足などが原因でそうなっているのだと思います。
現実には特に、自己中心的であるとか、依存的であるとか、こらえ性が足りないとかいった点が、
神経症のとらわれを作り出す原因になっている場合に問題になります。

たとえば、自己中心的なところは我がままで反抗的な態度として現れ、
依存的なところは不快感から逃避する態度として現れ、
こらえ性の足りないところも逃避の態度として現れてきますので、
日頃から幼弱性を克服するように努力する必要があるわけです。

いずれにしましても、そう急には達成できませんが、やってやれないものではないのであります。
具体的には、「気分の善し悪しにかかわらず、やるべきことをやる」という実践の積み重ねによって、
初めて克服することができると思われます。