ここで森田理論で言っております「事実をありのままに認める」ということの意味を
少し具体的に申しあげておきます。
たとえば、私どもがある「苦しみ」に遭遇したときに真っ先に心の中に出てくるのは、
この「苦しみ」から「逃れたい」という欲求ではないかと思います。
これは自分の身を守るために好ましくない状況から逃れようとする自衛的な欲求です。

一方ではその事実を打算的に考えて、自分の向上発展のために役に立たないものとして
その「苦しみ」を排除しようとしますが、それがかなえられなければ
苦しみから逃れたいと思うようになります。
こうして神経質症で悩んでいる人は、その「苦しい」という事実と、
「逃れたい」という欲求と、「逃れられない」という現実との間の悪循環の中で悩み続けることになります。
したがってこの場合は「苦しいから逃げる」と言うのが
神経質症の人の基本的な態度になっていると思われます。

 それに対して森田理論は、その時に素直な態度として「苦しいから苦しむ」ことを求めていきます。
それがこの場合における「事実をありのままに認める」ということの内容です。
そのとき逃避欲求に従って「逃げる」か、それとも逃げずに素直に「苦しむ」かの違いが、
神経質症になるかならないかの分かれ道になるわけです。

このように森田理論は神経質症を克服するためには、
逃避欲求に従って「逃げる」ことは好ましくないと考えております。
そしてそのとき自然に服従する態度として「苦しい」という事実をありのままに認めて
素直に「苦しむ」ことを勧めます。
そうすれば自分が苦しみの中に入り込んで「苦しみになりきる」という状態になって、
その中から自然に新しい「感じ」や「欲求」が出てくるのであります。

このように森田理論は発生した事実に直接従うことを求めています。

 ですから私は、必要な場合を除いて、物事はなるだけ評価をしない方がいいと考えております。
やむを得ず評価しなければならない場合でも、それはあくまでも便宜的にしているのであって
本質的なものではないことを自覚しておく必要があります。
このへんは大事なところですからよく理解しておいてください。

 評価のない世界を説明する例として、この世に雑草というものがあるかないかという問題があります。
自然はすべての生物に平等に命を与えていますから、
自然の立場から見れば雑草というものはないわけです。
それに対して私どもはそのものの利用価値の有無によって雑草とそうでないものを区別しています。
このように雑草はないという見方と、あるという見方がありますが、
ないというのが自然の実相ですから、それを「評価のない世界」と言うのであります。

 さきほど「あえて評価をしなければ」と申しましたが、
それは「意識して評価するのを止めれば」ということでありまして、
評価そのものが理知的な分別ですから、そこには理知の働く余地がありますので、
意識的に評価しないように努力すれば、しないで済む性質のものであります。
私どもは小さいときから親や世間の影響を強く受けて、
すぐ何かと比べて評価する癖がついている者が多いと思いますが、
そのような人でも意識的に努力すれば、
評価する時点を少しづつ遅らせることができるようになると思います。

また一度評価したものでもそれを解消して白紙に戻すことができると思います。
これは物事の解釈のし方に関する問題ですから、解釈のし方を変えればそういうことが可能です。
そのためにはかなり学習や訓練を要するとは思いますが、
とにかくこうして私どもは「評価のない世界」を経験することができます。
私はその「評価のない世界」をできるだけ多くするようにおすすめするわけですが、
そうしますと私どもの精神生活はかなり楽になります。

 以上を要約しますと、この世には、まず評価のない事実だけの世界があって、
その次ぎに評価の世界があります。
評価のない世界は、評価する以前の世界であり、ありのままの事実だけの世界であり、
比べない世界であり、雑草はないという世界です。
それは存在すること自体に最高の価値を認める世界で、
私どもが日常経験することのできる世界であり、たいていのものがそういう形で存在しています。
それを評価しているのは自分自身でありまして、
物事が初めから評価を持って存在しているわけではないのであります。