そういうことから、私は基本的に「評価のない世界」から
「評価の世界」を眺めて生きていくのが好ましいと考えています。
まず評価のない事実だけの世界が中心にあって、そこに真の自分が住んでいて、
その外側に評価の世界を生活の手段として利用する。
そういう生活が実際にできるようになることを期待しておりますし、ある程度成功しています。
それは内容的には先に述べました「内面的には条件をつけないで生きながら、
外面的には条件をつけて生きる」ことと同じであります。

 そういう生き方をした場合に、現実の場面でどういう形になって現れてくるかと言いますと、
それは「良いとか悪いとかの評価をしないで物事をありのままに見る」ことにつながります。
この点は日常生活をおくる上でとても大切なことだと私は考えております。

神経質の人は理知的ですから、すぐ良いとか悪いとかの評価をする傾向がありますが、
先に評価をしてしまうと物事をありのままに見ることが難しくなります。
先ほども申しましたように評価することを意識的に遅らせることによって、
物事をありのままに見ることができるようになります。この部分をまとめると次ぎのようになります。

この世には初めに存在価値の支配する評価のない事実だけの世界があります

 存在すること自体に最高の価値を認める世界  評価する以前の世界
 存在しているからこそ利用価値や経済価値を問題にすることができる
 根源的な幸せ感が得られる世界 雑草はないという世界  比べない世界
 生かされている恩恵の世界 神経質症があってもなくてもいい世界
 自分が評価に支配されてなければ思い切ったことができる
  ・・・・条件を付けなくていい自然な世界・・・・

その次に
 利用価値とか経済価値の支配する評価の世界があります
 役に立つか 立たないか。利益になるか ならないかが重視される世界
 雑草があるという世界  神経質症の起きる世界
 いつ評価が変わるか分らないので落ち着いておれない世界
 ここでの評価が最高のもので、それ以上のものはないと思わせる世界
 世間を騒がしている幸・不幸の話題の多くはこの世界のできごとである
 生きている自力の世界  与えられるものは当然で、自分のしたことは
 評価してほしいという不満の多い世界
 自分が評価に支配されていると怖くて思い切ったことができない
  ・・・・条件を付けねばならない人工的な世界・・・・

 こう整理してみますと「条件を付けない評価のない世界」は非現実的なものではなく、
私どもが少し視点を変えて考えれば、いつでも気付き経験することのできるものであることが分かります。
私もかつては、評価の世界に支配されて苦しんでおりましたが
「評価する以前の事実だけの世界」があって、
それが本来の姿であることに気付き救われた思いがしたものです。

その世界は先ほど申しましたように、存在すること自体に最高の価値を認めて、
事実だけが尊重される世界です。
しかもそこでは評価の世界では得られない「生かされている根源的な幸せ感」が得られますし、
それは評価の世界を越えたものであると考えています。
森田理論の「事実唯真」を私なりに開けばそういうことになるのであります。