ここで、存在価値すなわち「存在すること自体に最高の価値を認める」ことの重要さについて
今少し補足しておきたいと思います。
物事は存在しているからこそ、利用価値や経済価値が問題になるのでありまして、
存在していなければ何も起こらないのであります。
そう言う意味で存在していることがすべての前提条件であるわけですから、
まず存在していること自体に最高の価値を認める必要があると思うのであります。

 また、私どもが現実の社会の中で通常重視しています地位とか権力とか評価というものは、
いずれその組織から離れるときがくれば消えて行く性質のものであります。
よくOB会などで昔の肩書きを未だに引きづっている人がいますが感じの良いものではありません。
OB会ともなれば昔の上下関係から離れて人間同士の付き合いが主役になるところでありまして、
昔の肩書きは余り役に立ちません。
昔上司で羽振りをきかしていた人がOB会でさえない顔をしているのを見ると哀れにさえ感じます。

どうしてそうなるのかを私なりに考えてみますと、
おそらくそれはその人の価値観や生き方が大きく影響しているように思います。
地位とか権力とか評価などを最高に重視する価値観を持っていた人は、
OBになったら枯れてしまうのが当然です。
それに対して以前から存在していること自体に最高の価値を認めて、
地位とか権力とか評価などは二義的なものと考えて生きて来た者にとつては、
OBになっても変わることはありません。
むしろOBになって手かせ足かせがなくなった分だけ自由になってのびのび生きているように思われます。

 前者は、人工的な評価の世界にのみ生き甲斐を求めて来たのに対して、
後者は、先に述べました評価のない世界に軸足を置いて、
評価の世界を生活の手段として利用する態度で生きて来たもので、
そういつた価値観や生き方の違いが終盤の人生の生きざまを大きく変えているように思います。
私は今でも存在価値を認めることによって心が満たされ不思議に元気が出てきます。
そういう意味で私は、存在価値を人生の最高の価値だと言うのであります。

 さきほども申しましたが、私どもは日常「評価の世界」の中で悪戦苦闘しておりますので
心身ともに疲れることが多いと思います。
ですから1日1回でいいので「評価のない世界」に戻って疲れを癒し、
元気を回復する必要があるのではないでしょうか。

それができるようになればこの世はかなり住み易いところになります。
そういうのを「自分は評価のない世界に住みながら、生活の手段として
評価の世界を利用する」態度というのであります。
このように自分自身が評価に支配されないようになれば、
評価そのものを必要以上に重視しなくなりますし、
評価の世界で返って思い切ったことができるようになるものです。