![]() |
感情は、思えば思うほど強くなり、気にかけなかったり、満足すると山形の曲線と同じ形で弱くなり最後は消失します。 |
![]() |
いつまでも止まない雨と吹き止まない風はないと言いますネ |
悲しみも、喜びも同じように、その目的が無くなったら、その感情は無くなってしまいますね。 |
感情の法則とは、感情(良い感情も、悪い感情も)は思えば思うほど A線のように際限なく昇ってしまうが、 色々な感情をつくり出している状況や考え方に満足したり、 考えることをやめたりしたら B線のように感情は弱くなり、最後には無くなってしまうことです。 |
(Q) |
「気持ちを変えたり、考え方を変えると気持ちも変わるんです。」と言われますが 気持ちが言われた様に変わらない、 だから神経症で悩んでしまうんですが。 |
(A) |
頭の中だけで気持ちを変えるんでなく、行動する事で気持ちも変わってくるんです。 一度症状ばかり考えて悶々としている生活を、チョット辛いけど外へ出て見てはどうですか。 今日1歩、明日はもう1歩で合わせて2歩、見えてくるもの(視界)が変わってるはずです。 行動することで、別な感情が新しく生まれてきているはずです。 考えていたり寝てばかりいても、自分に見える風景も気持ちも変わりません。 辛くても苦しくても、1歩踏み出してみませんか。 でも、くれぐれも無理をしないで下さいね! 出来るところから一歩ずつはじめてみてください。 脳梗塞の人や交通事故などで脳に障害をうけた人は、毎日一歩づつ今日も一歩と つらいリハビリーしているんです。心も一歩ずつリハビリ-しましょう。 |
そして「心のなかは、今日も天気」になりましょう! |
![]() |